【最新版】全国ご当地坦々麺 ทันตัมเมน

Sponsored links
Gourmet

「ご当地グルメ」という言葉はよく耳にしますが、担々麺にも多くのご当地があるのでしょうか。どうしてそんなことを考えたかというと、日高屋で偶然「大宮坦々麺」を見つけたから(記事はコチラ)。そういうわけで、どんな「ご当地坦々麺」があるのか調べてみました。

Sponsored links

ご当地坦々麺といったらコレ! 勝浦タンタンメン

勝浦タンタンメン船団ホームページより

ご当地坦々麺と聞いて、まず思いつくのは勝浦タンタンメン。千葉県勝浦市のご当地坦々麺です。醤油をベースにしたスープ、具材としてラー油や唐辛子で炒めた玉ねぎや豚挽肉が乗っているのが基本。普通の坦々麺のようにゴマや芝麻醬は使用していません。

このような特徴を持つ勝浦タンタンメン。発祥は、1954年創業の食堂「江ざわ」というのが定説。辛めの勝浦タンタンメンは、漁師町の勝浦で、漁師や海女さんが寒い冬の仕事帰りに食べるものとして人気に火がついたのがきっかけ。芝麻醬が使われてないのは、芝麻醬が手に入らず、試行錯誤の末、醤油スープにラー油を入れて作り上げたもの。

地元の需要に合わせた形で発展。まさに、ご当地坦々麺の一つだ。

ボリュームと辛味。独自の進化を遂げたニュータンタンメン

元祖ニュータンタンメン本舗ホームページより

ニューと名前に付いているが、50年以上の歴史を持つニュータンタンメン。神奈川県川崎市のご当地坦々麺だ。元祖ニュータンタンメン本舗が発祥。中国で坦々麺を経験した創業者が、本場の味は日本人には辛過ぎるため考案したのがニュータンタンメン。ニンニクと挽肉を中華鍋でスープと溶き卵を混ぜて炒めて、茹でた麺の入った丼にかける。これがニュータンタンメン。

専門店が競い合う汁なし坦々麺!広島汁なし坦々麺

汁なし担担麺専門 キング軒ホームページより

中国・四川省の汁なし坦々麺に独自のアレンジを加え、広島のB級グルメとして普及しているのが「広島汁なし坦々麺」だ。当然、汁はなく、青ネギやそぼろ肉、温泉卵が一般的。食べる前によく絡むようにしっかりと混ぜて食べる。汁なし坦々麺は全国で食べられるが、全国にない特徴は、広島には汁なし坦々麺の専門店が多いこと。2010年頃から広島ご当地グルメとして取り上げられ始めたが、一大ブームを作り出したお店は「きさく」。中国・四川省で修行したオーナーは、広島汁なし坦々麺フォロワーから”神”として崇められているそう。辛い麺文化のある広島だから起きた辛い汁なし坦々麺ブーム。ご当地坦々麺の一つとして考えて良いだろう。

日高屋の思いを乗せた!大宮坦々麺(期間限定)

創業の地である「大宮」を名前につけたメニューを提供したいとの思いがあった日高屋。期間限定だが、満を持して大宮を名前につけた「大宮坦々麺」。ポークとチキンのWスープに昆布をベースにした塩味のスープを合わせた日高屋特製のスープを使用し、かめ漬けザーサイ、ごま、甘口粗挽き唐辛子、にんにく、たまねぎ、ニラをあわせて玉子でとじた、ザーサイの風味とコクが特徴の担々麺。すでに提供は終了しているようだが、関東で300店舗ほどを展開している日高屋。これだけの店舗で提供された大宮坦々麺はご当地坦々麺と言っても良いだろう(か?)。ただし、いつでも食べられる訳ではない。2022年も提供はすでに終了。また食べられる日を楽しみにしましょう。

いかがだったでしょうか。これからも、ご当地坦々麺を追いかけてアップデートをしていきたいと思います。ただ、やっぱりご当地グルメ。日本全国で食べられる訳ではないですよね。訪問せずとも食べるにはネット通販を活用して味わうのが良いのではないでしょうか。

Comments

Copied title and URL